エクサ団体戦団結の春 参加&結果 GWにこんにちは、ニムロドです。 タイトルのとおり、エクサ団体戦団結の春に参加しました。主催者のくまいぬさん、参加者・チームメイトの皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。 久々の団体戦、今回は、ヴァンツァー乗りさんのコフィン「ダークコフィン」、カナビスさんのアング「トニトルスMk2」とのチームとなりました。 チーム… トラックバック:0 コメント:4 2013年04月29日 続きを読むread more
来いよケイローン!加速なんか捨ててかかってこい!! こんにちは、エクサ熱が再燃してきましたニムロドです。 なんとなく今まで避けてきましたが、ケイローンを作ってみようかと思います。もちろんスプー。 まずは練習、ということで、16チップで作成してみました。 分かったのは、16チップじゃいわゆるスプーケイローンは作れないということ。 TP-16は処理速度が10c/sなので、3… トラックバック:2 コメント:5 2013年04月14日 続きを読むread more
第4回カルポクラシック閉幕 最近スプーノーランをいじっていて、後継ぎのいない伝統芸能をひとり守っている気分になります。ニムロドです。 第4回カルポクラシックが閉幕しました。 主催者、審判、コメンテーター、参加者の皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。 優勝はXtendさんの旧式機、フライポッドでの優勝です。おめでとうございます、相変わらず強いなあ。… トラックバック:1 コメント:3 2013年03月30日 続きを読むread more
第4回カルポクラシック参加 みなさんお久しぶり&初めての方は初めまして、ニムロドです。 長らく大会には参加していませんでしたが、ちょうど一年ほど前の第3回カルポクラシック以来の大会参加です。 告知がされた時から出場は決めていて、準備期間はたっぷりあったはずなのに、超未完成での出場となりました…おかしいなぁ?(゚ω゚`) 出場機体はこちら。 機体:ノ… トラックバック:2 コメント:2 2013年03月24日 続きを読むread more
第3回カルポクラシック閉幕 少し遅くなりましたが、カルポクラシックが閉幕しました。主催者様、審判の方、そして参加者のみなさんお疲れ様でした&ありがとうございました。 優勝はyoshiさんの逃げマリア、脱兎の如く・起。yoshiさん、優勝おめでとうございます。 さて、自分の最終結果はこちら。 33位 ダンスマカブル ニムロド ( ノーランダー … トラックバック:0 コメント:1 2012年03月31日 続きを読むread more
第3回カルポクラシック参加 皆さんお久しぶりです、ニムロドです。 離れている間に当ブログは3周年を迎えていたようです。 最近はめっきり大会に参加することも減り、記事も全然書いていませんが、カルネージハートは細々と続けていきたいと思っております。これからもよろしくお願いします。 さて、第3回カルポクラシックに参加しました。実に8ヶ月ぶりの大会参加です。… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月25日 続きを読むread more
無題 みなさんメリークリスマス、ニムロドです。 むちゃくちゃ評判悪いですが、私も買っちゃいましたPSvita。この記事もvitaから書いてみています。 でもゲームは買ってない&電池の保ち等の関係で結局エクサはPSPでやってるのでネットブラウジングしかしてませんが。 オンラインIDはnimrod1008ですので、よかったらフレンド申請… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月25日 続きを読むread more
新型墓守案 件のスプーセメタ、修復3つ積めちゃうのはいいのですが、ミサイルが少ししか積めないせいで逃げながら相手を削るのが難しいですね。 ということで所謂普通の逃げ機とは異なるコンセプトで考えてみました。 武装:弱カノン*40 ソニック*8 ウィスプ*10 装甲:150mm対スタン OP:修冷盾 (割と)重装甲なのに逃げも出来る、とい… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月25日 続きを読むread more
墓守に光明? まさかセメタリーキーパーが阿修羅閃空の使い手だとは・・・ あの高速挙動を発見されたういろうさんすげえ。どうやったら見つかるんだ。 (右急速旋回1f→旋回停止1f)*4→伏せ1f→(左急速旋回1f→旋回停止1f)*4→伏せ→(右急速旋回1f→旋回停止1f)*4・・・と繰り返せば、BREAKINを起こさず後ろ向きに高速移動が行える… トラックバック:1 コメント:0 2011年08月11日 続きを読むread more
パルティータ杯 終了 mixiで開催されているパルティータ杯に参加しました。 気付いたのが遅すぎたため、新規作成は断念し以前作成したスプージェイラーのファランクスRRを微調整したものでの参加となりました。 対ホバーで使ったチップを一枚削り、開いた所に機能が微拡張出来るチップで埋め、パラメータをすこーし弄っただけの超手抜き機です・・・ マッチデータを… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月19日 続きを読むread more
ただいまエクサ 5ヶ月ぶりにこんばんは。お久しぶりですニムロドです。 消えている間には地球を防衛したりセカイのハテを目指したり俺より強い奴に会いに行ったりしていました。 久しぶりにアンテナをフラフラしているとええ!?mixiでジェイラー大会!?復活決定です。 いっちょ第三の巨頭として参加すっか!ということで明日までになんとかしなきゃ。っても間… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月16日 続きを読むread more
ただいまエクサ ※愚痴注意 やっとこさ落ち付いてきたので、エクサ復帰、機体作成を開始しようとしました。 しかしどうも作っている途中で、やる気を無くしてしまいます。その理由としては、自分の性格とエクサのパワーバランスによるようです。 まず、自分は殲滅派です。耐えて耐えて判定勝利より攻めて攻めて打ち倒したいと思っています。そして同時に、オールマイティ派です。ど… トラックバック:0 コメント:4 2011年02月21日 続きを読むread more
もうきたのか!はやい! きた!メインTシャツきた!これでかつる! 前面にアグリオスとタイトルロゴ、首の後ろにアートディンクロゴが付いています。 アートディンク様ありがとうございます!大事にします!・・・さすがにジェイラーは無理だったか(笑 トラックバック:0 コメント:0 2011年02月16日 続きを読むread more
PV採用キターー(゚∀゚)ーー!! 一月の下旬も下旬の31日、ついに募集動画を使用したエクサの新作PVが公開されました。 なんと応募したジェイラー動画が採用されていました!真ん中の画面でグルグルミサイルを避けてるのがうちの子ですよ! 一月後に配送予定との事なので、届いたらこちらのブログに写真を掲載しようと思います。 デザインはどんなのかな・・・・ジェイラーが… トラックバック:1 コメント:4 2011年02月02日 続きを読むread more
年越しエクサ大会終了 今更ですが、年越しエクサ大会が終了しました。主催者様、参加者、審判の皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました。 優勝はUG++さんの冥界「天冥の標」、おめでとうございます。2位はMarathonさんのフライポッド「U.E.S.C」、3位はむにもにさんの逃げマリア「ヒール3兄弟」でした。冥界が決勝リーグに3チームもいて、メタ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月10日 続きを読むread more
新年明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 ブログも模様替えしてみました。今年も皆さんにとり、良いエクサ年となられますよう。 さて、早速年越しエクサ大会がずんずん進行しています。今回の出場機体はこちら。 チーム名:鮮赤のシャボン 機体名:シャボン・レンズ 機体:アヌビアス 武装:プラズマビームガン*220… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月01日 続きを読むread more
さて今夜のノラ大会用の機体を・・・・・・・? どこをどう勘違いしたら25日が28日になるんだよッ!クソッ!クソッ! あとよォーッ根ほり葉h(ry コスト戦記事では格闘機はそれを補助する機体と組み合わせてナンボ、みたいな事を言っていましたが、事実はそうだと思いますがカルネージハートの楽しみ方はそうじゃないだろと。ロマン優先だろうと。 ということで、目標を無制限大会に変更… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月28日 続きを読むread more
神風は吹かなかった ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ ホコボコ(´・… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月23日 続きを読むread more
第一回コスト戦途中経過 今だ!!!2get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ 入れ替えC 順位 No. EID チーム名 オーナー名 正 逆 平均 01 07 73 G… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月20日 続きを読むread more
第一回コスト戦開幕 第一回コスト戦開幕です。するがさんよろしくお願いします。 予告通りノラ*2とアヌビで参戦。以下仕様 チーム名:カノンマカブル 機体:ノーランダー*2 アヌビアス*1 機体名:ダンスマカブルEα 武装:ライトニングスタナー*60 ソニックブラスター*8 ソニックブラスター*8 装甲:70mm 対徹 OP:修加加 … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月19日 続きを読むread more
おひさし ぶりです。猫と一緒に狩りに行っていたらいつの間にか一週間が過ぎておりました。 アレは猫と戯れるのが本筋ですね。猫が仕掛けたシビレ罠にもう一方の猫が大タル爆弾を仕掛けたりします。なんと頼もしい。 本スレでもたまにモンハンを引き合いに出して煽る輩がいますが、そいつはともかくモンハンを貶める言い方で反論する人もよくない。どちらも良いゲーム… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月13日 続きを読むread more
ココがスゴいよノーランダー 本スレで今最もホット!な話題といえばノーランダーなわけですが、聞こえてくるのは「パルスで痺れさせて自爆テロ」「近付けないんだから爪取っちまえ」等々ネガティブな意見ばかり。ブログで「十分強くなる」「結構勝てる」と垂れ流している自分との間に温度差を感じずには居られません。 ここはひとつ、自分がノーランダーが強いと考える根拠を列挙してみよう… トラックバック:0 コメント:7 2010年12月05日 続きを読むread more
一狩行こうぜ! アラクネーをノーランダーで狩る日々、ニムロドです。 現在ノーランダーの完成度は8割ほど。対地は完成しており、あとは対空時のミサイル制御、ミサイル回避ルーチンを修正し、燃料やエンジン出力の調整を行えば完成です。 ノラが出来たら次はオトモアイルーの機体です。その条件としては二つ。 (1)飛行に有利(高仰角orミサイルたくさん) … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月03日 続きを読むread more
今日は休みだ 仕事も無いので、大会に向けて機体製作。 ・ジェイラー 例の動画のごとくミサイルを(単ミサ限定で)盾でなぎ払うジェイラーを作ろうと試みていたのですが、武器1狙いで飛んでくる箇所が変わる、そして特殊1、2の叩く位置が低くなったのが痛く、全く安定とは程遠いです。 ・ノーランダー ジェイラーは↑の時点でやる気を失い、ノーランダー… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more
無題 現在告知されている大会のうち、出場予定のものは12/10締め切りの第二回アンダードッグ&ニューカマー大会in那須高原と12/18締め切りの第一回コスト戦。 第二回アンダードッグ&ニューカマー大会in那須高原には、ジェイラーで出場予定です。36チップでアレ以上は自分では難しいので100チップCPUで行こうかと思うのですが、強化の方向… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月25日 続きを読むread more
やったージェイラーでミサイル回避できたよー!! http://www.youtube.com/watch?v=slq2GbGJgMc もう朝か・・・ トラックバック:0 コメント:15 2010年11月23日 続きを読むread more
いきなり小CPU大会閉幕 いきなり小CPU大会が閉幕しました。主催者様、審判、参加者の皆様お疲れ様でした。 またしても88人という大人数の大会でしたが、審判の皆様のお陰もありとてもスムーズに進行していたようで、ありがたい限りです。 優勝はMA-2さんのフライングホッパー。おめでとうございます。冷却3枚ぶん回しプラズマグラホで、連射力と相まって熱攻めが強力。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年11月21日 続きを読むread more
いきなり小CPU大会開催中 まずお詫びを。前記事で「いきなり省チップ大会」と書いてしまいましたが、「いきなり小CPU大会」の間違いでした。主催者様申し訳ありませんでした。 さて、そのいきなり小CPU大会に出場させたビームアヌビが調整に不満が残るので作成を続けています。敵を左側に捉えて周回する特性上、壁に詰まると敵の格好の的になってしまいます。そこで正面にエリ… トラックバック:1 コメント:0 2010年11月16日 続きを読むread more
ギリギリ 滑り込みセーフでいきなり省チップ大会にエントリー。恐らくあと数秒レベルでした、危ない危ない。 今回のエントリー機はアヌビアス。以下スペック チーム名:レンズ 機体名:レンズ 機体;アヌビアス 武装:プラズマビームガン*220 ヴァルキリー*12 装甲:150mm 対徹装甲 OP:冷冷妨 重装甲ビームアヌビです… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月15日 続きを読むread more
途中経過とかとりとめも無く 1F 90 Agot-2000 アゴクネーズ AGOKUNE1.CHE 1 - 1 - 2 6 金太郎 紫鴎凧上隊 MKTT.CHE 2 - 2 - 4 48 vespiary VESPIARY VESP361.CHE 2 - 3 - 5 195 zyg COMBO2 N00DBO.CHE 5 - 3 - 8 6… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月07日 続きを読むread more